MONTH

2025年6月

  • 2025年6月10日
  • 2025年6月10日

ゲイシャ種のコーヒー、飲み方でこんなに変わる。〜香り、甘み、酸味…すべてを引き出す一杯の楽しみ方〜

コーヒー好きの間で「一度は飲んでみたい豆」として語られるゲイシャ種(Geisha/Gesha)。 パナマやエチオピアを代表するこの希少な品種は、ジャスミンやベルガモットを思わせる華やかな香りと、明るい酸、紅茶のような透明感が特徴です。けれど、「浅煎り […]

  • 2025年6月9日
  • 2025年6月9日

「本物のりんご、足りていますか?」

信州・立科町から届く、濃密ジュース2選──“飲むりんご”と“立科の薫り”が、あなたの毎日を変える 朝、目覚めてもなんとなく体が重い。疲れが抜けない。最近、野菜や果物をちゃんと摂れてない気がする……。 そんな悩み、誰もが一度は感じたことがあるのではない […]

  • 2025年6月9日
  • 2025年6月9日

あなたの“コーヒー観”が変わる──アラビカ・ロブスタ、そして「アップルコーヒー」という新しい選択肢

コーヒーをよく飲む人も、たまにしか飲まない人も、なんとなく「アラビカ」と「ロブスタ」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。アラビカは高級、ロブスタは安価で苦い──そんなイメージ、実は間違ってはいませんが、それだけではありません。 さらに […]

  • 2025年6月4日
  • 2025年6月4日

長野らしさをぎゅっと詰め込んだ「アップルコーヒー」誕生のおはなし

こんにちは、信州のリンゴ農家、アップルアートです。今日は、私たちが1年かけて試作・開発してきた新商品『アップルコーヒー』について、皆さんに少しだけ“開発の裏側”をお話させてください。 「りんご×コーヒー」って、ありそうでなかった組み合わせ長野といえば […]

  • 2025年6月4日
  • 2025年6月4日

結論から言えば、アップルコーヒーは、ブライダル事業者が直面する課題の解決に寄与します。

アップルコーヒーは、ブライダル事業者が直面する「感動体験の差別化」「記憶に残る演出」「顧客との長期的な関係構築」という課題の解決に寄与します。 以下、その具体的な問題と解決内容を整理します。 ブライダル業界が抱える主な課題とアップルコーヒーが寄与する […]

  • 2025年6月4日
  • 2025年6月4日

ゲイシャコーヒーを長野県で種子から育てる際のポイント

ゲイシャ種(Geisha/Gesha)は、世界的に評価が高く希少性の高いコーヒー品種ですが、栽培が非常に難しいことで知られています。長野県のような日本の寒冷地で栽培する場合は、特に注意が必要です。 ゲイシャ種の特徴と栽培の難しさ 長野県での栽培上の注 […]

  • 2025年6月4日
  • 2025年6月17日

■美味しさには理由がある。数値が語る“特別なりんご”

「甘い」「香りがいい」「味に深みがある」──それは偶然ではありません。アップルアートのりんごの美味しさには、明確な数値的根拠があります。あっぷるあーとのりんごは、**糖度・酸度・硝酸塩濃度(NO₃⁻)という3つの分析項目を通じて、その品質を“見える化 […]

  • 2025年6月4日
  • 2025年6月4日

親子で楽しめるリンゴのおやつとは?

毎日のおやつ、せっかくならお子さんと一緒に作ってみませんか?特にリンゴは、年中手に入りやすく、加工しやすい果物のひとつ。火を使わずに作れるレシピも豊富なので、まだ小さなお子さんでも安心して調理に参加できます。 子どもと一緒に料理するメリット子どもと一 […]

>信州のりんご農家「アップルアート」

信州のりんご農家「アップルアート」

長野県主催「おいしい信州ふーど発掘商談会in東京」に出展いたします。
日時:2024年8月28日(水) 11:00~17:00(受付開始10:45)
会場:池袋・サンシャインシティ 展示ホールD   
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-1-4 文化会館ビル2F
長野県の恵まれた気候風土と確かな技術が育んだ逸品をご紹介いたします。
仕入れ業者の皆様には長野県の農産物の新たな発掘の機会として、ぜひ本商談会にご来場ください。
出店商品はECサイト内にあるリンゴ商品をすべてお持ちいたします。
・「飲むりんご」
・「立科の薫り」
・「アップルコーヒー」
・「Thrive」
・「鹿肉×りんごジャーキー」(ペット用)

CTR IMG