マルシェでお客様に選ばれる「リンゴジュース」を売るための戦略 ~背景・体験・納得感がカギ~

目次

長野県の美味しいリンゴを使ったリンゴジュースをはじめ、地元産の果実商品がたくさん並ぶマルシェ。
しかし、その中でお客様の心を掴み、他の出店者と差別化を図るのは簡単ではありません。
そこで今回は、アップルアートの「自然をキャンバスに、果実を作品に」というコンセプトを活かしつつ、りんご好きをターゲットにしたマルシェ出店のポイントを整理します。

1.りんご好きは「買ったモノ」ではなく「買ったときの体験や背景」を重視する

りんご好きのお客様は、モノを買う際の「所有」よりも、その商品の「ストーリー」や「購入体験」を重視します。
つまり、単なる商品ではなく、どんな背景や思いが込められているか、その商品を通じてどんなエピソードを語れるかが購入の決め手になるのです。
マルシェに数多く並ぶリンゴ農家の中で、自分のブースに目を向けてもらうには、商品そのものの品質はもちろん、作り手の情熱や歴史、商品にまつわるストーリーを伝えることが不可欠。
これが、ただの「リンゴジュース」から「人生に美と喜びの一滴を届ける作品」への変換になるのです。

2.声掛けは「背景」と「体験」を感じさせる言葉を意識する

マルシェでの声掛けは、いきなり商品の説明を始めるのではなく、お客様の興味を引く「引きの言葉」が重要です。
たとえば、「“ツルヤで買えないリンゴジュース”、ご用意しています」といった言葉は地元の方ならピンと来るフレーズ。
スーパーで手に入るものではなく、ここだけで買える特別感を出すことで、「ここでしか手に入らない価値」を伝えられます。
その後、「お土産はモノじゃなく“気持ち”を贈るもの。
だからこそ、この一本で、贈る人の“センス”が伝わる背景のある一本を。」と続ければ、ただ商品を売るのではなく、お客様自身が贈る相手に伝える想いを後押しするメッセージになります。

3.「伊勢神宮に奉納したリンゴジュース」というストーリーを加える

特別感を高めるエピソードとして、「伊勢神宮に奉納されたリンゴジュース」という事実を加えることは非常に効果的です。
伊勢神宮は日本を代表する神社であり、奉納品は厳選された品質と品格を求められます。このエピソードは、商品の信頼性と品格を裏付ける贈る相手に「特別なものを贈っている」という満足感を与える会話のきっかけとなる話題性を持つため、POPや声掛けに自然に組み込みましょう。
例えば、「実はこの飲むりんごは、伊勢神宮に奉納されたことのあるリンゴから作られています。味・品格・こだわり、すべてが特別な一本です。」と伝えれば、お客様の興味をさらに引き立てることができます。

4.納得感のある説明・演出・接客を徹底する

マルシェは「売り場」ではありますが、「体験の場」でもあります。
だからこそ、説明や接客もただ商品のスペックを伝えるだけでなく、物語を語るように心がけましょう。
商品ができるまでの背景なぜこのリンゴジュースを選んだのか作り手の思いとこだわり贈り物としての最適さこうしたポイントを丁寧に伝えられると、お客様の納得感は増し、価格に見合う価値を理解してもらえます。
また、パネルやPOPに生産者の写真や風景、奉納証明などを掲示すると、視覚的にも信頼感が高まります。


5.実践例:マルシェで使う声掛け

「“ツルヤで買えないリンゴジュース”、ご用意しています」

お土産は、“モノ”じゃなく“気持ち”を贈るもの。

だからこそ、この一本で、贈る人の“センス”が伝わる。

生産者の背景ごと詰め込んだ、こだわりのジュースです。

実はこのジュース、伊勢神宮に奉納されたことのあるリンゴから生まれました。

味・品格・こだわり——すべてが“特別”な一本を、ぜひ。こんなふうに掲示すれば、通り

かかったお客様も足を止めやすくなり、話しかけるきっかけがつくれます。


6.まとめ:売り切るために必要なのは「価値の伝え方」

マルシェでただ美味しいリンゴジュースを売るだけでは、数ある出店者に埋もれてしまいます。
りんご好きのお客様が求めているのは、その商品にまつわる「背景」贈るときの「体験」や「物語」自分の「センス」が伝わる選択肢これらを感じてもらうことが最大のポイントです。
「ツルヤで買えない」「伊勢神宮に奉納」「果実のアーティスト」というキーワードを活かし、接客やPOP、商品パッケージでしっかり伝えれば、必ず注目され、選ばれるでしょう。
商品だけでなく、背景も含めた価値提供が、これからの地域産品の強みになるはずです。

気になる方はこちらから購入できます。

最新情報をチェックしよう!
>信州のりんご農家「アップルアート」

信州のりんご農家「アップルアート」

長野県主催「おいしい信州ふーど発掘商談会in東京」に出展いたします。
日時:2024年8月28日(水) 11:00~17:00(受付開始10:45)
会場:池袋・サンシャインシティ 展示ホールD   
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-1-4 文化会館ビル2F
長野県の恵まれた気候風土と確かな技術が育んだ逸品をご紹介いたします。
仕入れ業者の皆様には長野県の農産物の新たな発掘の機会として、ぜひ本商談会にご来場ください。
出店商品はECサイト内にあるリンゴ商品をすべてお持ちいたします。
・「飲むりんご」
・「立科の薫り」
・「アップルコーヒー」
・「Thrive」
・「鹿肉×りんごジャーキー」(ペット用)

CTR IMG